株式会社クールランド株式会社クールランド株式会社クールランド
投稿日:2024年9月16日
最終更新日:2024年9月23日
冷蔵庫買い替え寿命

冷蔵庫の寿命は何年?買い替えのタイミングと注意すべき特徴【完全ガイド】

著者画像
WRITER 中野 人史
ブログ担当
業務用厨房機器のレンタル業務担当として、飲食店やイベント会場などに最適な機器を提供しています。 料理が趣味であり、食品イベントの企画・運営にも積極的に関わっています。 食品イベントでは、業務用厨房機器の活用方法や料理のアイデアを提案し、参加者がより効果的にイベントを楽しめるように心がけています。 また、料理教室にも参加し、自身の料理技術を向上させるとともに、他の人々にも料理の楽しさを伝えることに喜びを感じています。 将来的には、持続可能な食品業界の発展に貢献し、食の文化を豊かにすることを目指しています。
冷蔵庫の寿命は何年?買い替えのタイミングと注意すべき特徴【完全ガイド】

冷蔵庫の寿命は何年?買い替えのタイミングと注意すべき特徴【完全ガイド】

冷蔵庫は、一度設置すると長期間にわたって活躍する家電ですが、いつかは寿命が訪れます。冷蔵庫が突然故障してしまうと、食材が無駄になったり、新しい冷蔵庫をすぐに手に入れられなかったりと、様々な問題が生じる可能性があります。そのため、寿命の兆候を知り、早めに買い替えを検討することが大切です。

この記事では、冷蔵庫の一般的な寿命や、寿命が近い冷蔵庫の兆候について解説します。

冷蔵庫の寿命は8〜12年が目安

冷蔵庫の寿命は一般的に10年から15年とされています。使用頻度や環境によっては、これよりも早く寿命を迎えることもありますが、15年以上使用することも珍しくありません。寿命を見極める上で重要なのは、冷蔵庫の動作や性能の変化に気付くことです。

メーカー保証期間の目安

冷蔵庫のメーカー保証や部品保有期間はおおよそ9年です。この期間を過ぎると、部品の在庫がなくなるため、修理が難しくなることがあります。長期間使用した冷蔵庫が故障した場合、修理よりも買い替えが必要になることも多いです。

冷蔵庫の耐用年数

国が定める家電の耐用年数では、冷蔵庫は6年が目安となっています。6年以上使用した冷蔵庫は修理しても別の部分が故障しやすくなるため、総合的なコストを考えると新しい冷蔵庫に買い替えるのが合理的です。

寿命が近い冷蔵庫の特徴

寿命が近い冷蔵庫の特徴 イメージ

冷蔵庫の寿命が近づくと、いくつかの明確な兆候が現れます。これらのサインに気付いたら、修理や買い替えを検討しましょう。

冷えが悪くなる

冷蔵庫内が十分に冷えず、食材が傷みやすくなることがあります。特に、設定温度を下げても庫内温度が十分に低くならない場合は、冷却機能の劣化が進行している可能性があります。

異常な水漏れ

冷蔵庫の内部や外部に水が漏れている場合、排水系統に問題があるか、冷却システムに異常が生じている可能性があります。小さな漏れでも、定期的に発生するようなら故障のサインです。

製氷機能の低下

製氷機能や冷凍庫の性能が低下し、氷が作られなくなる場合もあります。冷蔵庫の他の機能が正常でも、冷凍部分の故障は冷却全体の劣化を示していることが多いです。

駆動音が大きい・長時間続く

通常、冷蔵庫は温度調整のために駆動音がしますが、その音が異常に大きくなったり、長時間止まらなかったりする場合は注意が必要です。これは、コンプレッサーやモーターに問題があることを示す可能性があります。

寿命と間違えやすいトラブル

寿命と間違えやすいトラブル イメージ

冷蔵庫の不調が必ずしも寿命とは限りません。使い方や設置環境によっては、一時的なトラブルが原因の場合もあります。以下の点を確認してから、買い替えを検討しましょう。

送風口が詰まっている

冷蔵庫内の送風口が食品で塞がれると、冷気がうまく循環せず冷えが悪くなります。庫内の詰め込みすぎや、送風口の確認を行うだけで改善することがあります。

冷蔵庫の側面が熱くなる

冷蔵庫が外部に熱を放出するのは正常な動作です。しかし、異常に熱い場合は、冷蔵庫周辺の通気が悪い可能性があります。適切なスペースを確保し、空気の流れを改善してみましょう。

パッキンの劣化
冷蔵庫のドアパッキンが劣化していると、冷気が漏れて冷却効率が落ちることがあります。パッキンの交換や清掃で解決することが多いので、まずは確認してみてください。

買い替えと修理の判断基準

寿命が近いと感じた場合、修理か買い替えを検討する必要があります。修理費用が高額になる場合や、冷蔵庫の年数が10年以上であれば、新しいモデルへの買い替えが経済的かもしれません。最新の冷蔵庫は、省エネ性能が向上しているため、電気代の節約にも繋がります。

冷蔵庫の適切な処分方法

冷蔵庫を処分する際は、リサイクル法に基づいて適切な方法で処分する必要があります。多くの家電量販店では、買い替え時に古い冷蔵庫の引き取りサービスを提供しています。リサイクル料や運搬費がかかることがあるため、事前に確認しておきましょう。

まとめ

冷蔵庫の寿命はおおよそ10年から15年ですが、寿命が近づくと冷却性能の低下や水漏れなどの兆候が現れます。これらのサインに気付いたら、早めに修理や買い替えを検討しましょう。また、使い方の工夫や定期的なメンテナンスで、冷蔵庫の寿命を延ばすことも可能です。冷蔵庫が突然故障する前に、早めの対応を心がけることが大切です。

【業務用冷凍・冷蔵庫のレンタルならクールランド】
株式会社クールランドは関西最大級の業務用冷凍・冷蔵庫、厨房機器のレンタル会社です。
個人店舗様から大型イベント、展示会、学園祭など、様々なシーンでご活用いただけます。経験豊富なスタッフがお客様のご要望に合わせた什器をご提案をさせていただきます。レンタルをお考えでしたらお気軽にご連絡をくださいませ!
レンタル商品一覧はこちら